人気ブログランキング | 話題のタグを見る

竹内街道ウォークの最終下見

竹内街道ウォークの最終下見_f0211218_14143239.jpg
15日(金) 今年の11月に開催する竹内街道ウォーキングの2回目の下見に、友達を誘って行ってきました。
阿部野橋から近鉄電車準急に乗り、當麻寺駅で下車し駅から200m位歩けば、日本相撲発祥の地と書かれた「相撲館けはや座」に到着しました。
ここは、この前の下見で見学しているので、素通りしました。
竹内街道ウォークの最終下見_f0211218_14221327.jpg
相撲館から10分程度歩くと、當麻寺に着きます。
當麻寺は7世紀創建の寺院で、宗派は高野山真言宗と浄土宗の並立となっています。
創建者は、聖徳太子の異母弟・麻呂古王と言われています。
この當麻寺に行くまでのこの道がなかなかいいです。なんか昔懐かしくなる旧道ですね。
竹内街道ウォークの最終下見_f0211218_14294968.jpg
當麻寺を出てから、芭蕉が句を詠んだとのいわれがある、芭蕉の小径を通り
史跡の丘を左手に眺め、菅原神社まで歩く。
そして、そこからは竹内街道に入り、上池に沿って進むと、竹内街道の旧道となり、蝉の声だけが響く静けさで自然豊かな街道が続いています。真夏の暑さで汗だくでしたが、日蔭に入ると爽やかな風が吹いて、心地いいウォークでした。
3Kmほど歩くと、ダイアモンドトレイルとの合流点である竹内峠に到着しました。
竹内街道ウォークの最終下見_f0211218_14354233.jpg
ここからは下る一方の道で、二上山登山口付近は登山客で賑わっていました。万葉の森や大日池で釣り堀に興じる人も多く見られました。
ここから20分ほどで、道の駅「近つ飛鳥の里太子」に到着。小休止です。
道の駅では、太子産の美味しそうなぶどうや太子ワインなどが売られていました。
ここから歩くこと5分で竹内街道歴史資料館に着きます。ここも前に見学したので、今回はパスして、太子町役場までの古い街並みが続く街道を歩きました。
15分ほどで六枚橋に着き、太子町役場を経て、近鉄喜志駅を目指して出発です。
その途中には、推古天皇が建てたとされる叡福寺があります。ここには聖徳太子の墓所とされる叡福寺北古墳があることで知られています。
太子町は、まさに聖徳太子ゆかりの地ですね。
40~50分ほど歩いて、ようやく喜志駅に到着しました。
ウォーキング当日は、太子町の太子温泉が終着点になりますが、今回は喜志までの道を歩くことができて、よかったです。暑かったですが、真夏に歩く竹内街道もいいもんです。
喜志付近のファミレスで食事後、タクシーで虹の湯大阪狭山店に行き、汗を流したのち、堺東の大衆酒場で打ち上げ。ふたりで盛り上がりました。
11月24日 竹内街道ウォーキングの開催が楽しみです。





by kannamijohhou | 2014-08-18 15:07

官浪の情報あれこれ

by kannamijohhou