人気ブログランキング | 話題のタグを見る

大阪渡船めぐりマラニック

大阪渡船めぐりマラニック_f0211218_13112741.jpg

皆さん、大阪に渡船があるのをご存知でしょうか?
大阪は八百八橋と言われ橋の多い町ですが、橋を架けられない川や船の往来が多いところには、古く江戸時代から「渡し船」で川を渡るという手段が使われていたそうです。
水の都大阪、工業地帯として栄えた町を8箇所の渡船で巡る「大阪渡船めぐりマラニック」を昨日(3日)開催しました。武庫川スポーツクラブマラニック部の主催で、参加者は33名でした。
大阪渡船めぐりマラニック_f0211218_13145948.jpg

午前10時にJR桜島駅に集合し、天保山渡船場まで走り、最初の乗船です。USJのある桜島と天保山を結ぶこの渡船は観光客やUSJで働く外国人の利用が多いらしい。2分程度で天保山に到着し、日本一低い山で有名な天保山に登り、そこから中央体育館まで走って移動しました。この体育館は地面の下にある珍しい体育館です。中央体育館の上に上ると、展望台から大阪市内が一望できました。
大阪渡船めぐりマラニック_f0211218_13223254.jpg

体育館から2Km程度で2つ目の甚兵衛渡船場に着き乗船。近隣に住む市民の足ともなっているこの渡船は、大阪市が運航している。人の他自転車でも乗船でき、運賃は無料となっています。
3つ目の千歳渡船場はやや長めの乗船でした。鶴町に着き、途中の鶴町南公園で軽い昼食を取り、船町渡船場へ、これで4つ目です。そこから1.5Km走り木津川渡船場へ。
大阪渡船めぐりマラニック_f0211218_1334996.jpg

この木津川に架かる新木津川大橋は螺旋型に上り橋を走ることもでき、眺めもよく爽快です。
木津川を渡ると住之江区に入ります。柴谷、北加賀屋を越えると西成区に。そこで6つ目の千本松渡船場に着く。そこから再び大正区に入り、北上すると7つ目の落合下渡船場で再び西成区に渡り、更に北上して最後の8つ目の落合上渡船場から対岸の大正区へ。そこから約2Kmで大正駅に辿り着きました。走行距離約20Kmでいい練習になりました。
大正駅手前の「三光湯」で汗を流し、すっきりとしとした後、駅近くの居酒屋「白木屋」で打上げ会を行い、みんなで大盛り上がりとなりました。
いつもは山登りが多いマラニックですが、今回は少し違った趣の、水の都大阪を存分に楽しむことができました。
by kannamijohhou | 2013-02-04 13:57

官浪の情報あれこれ

by kannamijohhou